美容や健康で最先端の情報が集まるアメリカではデリケートゾーンの脱毛が浸透しており、「V・I・Oライン」という用語はアメリカの高所得者層であるセレブたちが使い始めたことがきっかけと言われています。Tバックの下着着用やお尻のラインを強調する洋服が好まれていることもあり、ヨーロッパやアメリカではワキや脚に加えてデリケートゾーンのムダ毛を処理することが当たり前という価値観があります。黒い色素の毛を持つ日本人は医療レーザーや光脱毛によってムダ毛を処理できますが、ヨーロッパやアメリカの場合は色素が薄く金色や白色の毛が生えているためレーザーを照射しても脱毛効果は期待できません。レーザー脱毛よりもワックス脱毛を主に使用しており、痛みを我慢してでもムダ毛を処理することが日常的に行われています。
アジア圏に目を向けると、宗教上の理由でアンダーヘアを脱毛する地域もあります。脚のムダ毛処理はスカートや服から脚が見えるようになったからこそ発生したものであり、「人に見られるもの」であることが前提となっています。ムダ毛処理は当然といった価値観がある一方で、どの地域にも「毛が生えているのは自然なこと」ととらえてワキやすね毛を全く処理しない方々もいます。毛深さは男らしさの特徴ととらえられていた男性の体毛も、「もじゃもじゃの毛は見苦しい」「ムダ毛は処理した方がよい」といった意見も増えてきています。「女性であるというだけで毛を処理しなければいけないのはおかしい」といった考え方もあり、体毛に対する向き合い方は服飾文化の歴史や時代によって変化していくものなのかもしれません。
価値観の変化という側面から見ると、スポーツ文化の発展とともに脱毛をする選手が増えてきています。世界レベルの大会でメダルを狙う水泳選手や世界各国で活躍するプロサッカー選手が脱毛していることを告白しており、競技に専念するためにムダ毛処理をしているといえます。特に水泳選手は水着になる競技なので脱毛は選手共通の話題だといい、ムダ毛で悩むことがあっては練習に対する姿勢や記録更新に影響が出ることもあります。その他の競技においてもユニフォームからお肌が出る場合は見た目が気になるのは当然のことです。スポーツ文化の広がりとともに、ムダ毛で悩む選手を脱毛でサポートすることも今後増えてくることでしょう。
スポーツ選手ではなくても、ジムに行ってトレーニングをしたりヨガやランニングなどで体を動かしたりする機会が増えています。体のラインが目立つ服装になるときはどうしてもムダ毛が気になりますので、医療脱毛で処理しておくと安心です。自己処理の剃り残しがあって恥ずかしい思いをすることもなく、急なイベントやお誘いでもムダ毛を気にせず楽しむことができます。脱毛をしていつどこから見られても平気な体にすることでお肌の露出が多いトレーニングウエアも堂々と着こなすことができ、モチベーションアップにもなります。健康的な体にするためのトレーニングもムダ毛を処理する医療脱毛も、どちらも自分自身に対する自信につながります。
「世界や日本国内の旅行を思いきり楽しみたい」「スポーツで体を動かしたい」という方には医療脱毛でのムダ毛処理をお勧めします。ワックス脱毛のように痛い思いをすることなく、医療レーザー脱毛でムダ毛を処理できるのは日本だからこその特権かもしれません。わき、腕、脚など視線が気になる部位の脱毛をはじめ、全身脱毛やVIOのデリケートゾーンにも対応できます。
地域による違いはありますが、ムダ毛を処理しておくことが相手に対して失礼にあたることはなく、どの国への旅行もムダ毛を気にせず楽しむことができます。世界各地の方と触れ合う機会が今後増えることを考えると、ムダ毛処理はやはり身だしなみの一つです。名古屋で医療脱毛をお考えならぜひザ・クリニック名古屋へご相談ください。