体毛は濃さや生えてくる部位などに個人差があり、性ホルモンの働きが関係していると言われます。体毛の中でも男性毛と呼ばれるヒゲや胸毛、足のすね毛などは男性ホルモンの影響を受けやすく、女性に比べると濃くてしっかりとした毛が生えてきます。デリケートゾーンの陰毛やワキ毛などは男女の性別関係なく生えてくる部位であり、両性毛と呼ばれます。顔のまつげや眉毛は生まれたときから生えており、成長とともに生えてくる男性毛や両性毛と違って性ホルモンの影響が少ない毛です。
月経や妊娠など女性特有の生殖機能を支える女性ホルモンは、お肌や髪の毛にツヤを出したり骨密度を保ったりする働きがあります。女性ホルモンのバランスが整っているときは男性毛の働きを抑制し、細く柔らかい毛を保とうとします。女性ホルモンは30代の成熟期を境に減り始め、40代後半から50代にかけて急激に減少していくため更年期障害が起こりやすくなります。ストレスや睡眠不足、偏った食生活などが重なるとホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンの働きが活発化すると体毛が濃くなってしまうのです。
女性でも細くて柔らかい産毛ではなく太くて濃い毛が鼻の下や口周りに数本生えてくる場合があります。「前よりも濃い毛が生えてきた」と思うようになったら要注意です。ホルモンバランスが崩れ始め、女性ホルモンが減少しているサインと考えて良いでしょう。20代や30代の女性も口周りの毛に悩んでおり、「気づかないうちに毛が生えていてハンカチで隠していた」「夕方になると毛が見え始めて恥ずかしい」といった経験をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。体毛の変化に気づいたら生活習慣を見直し、自分の体を見つめ直す機会にすることが大切です。
顔のヒゲをはじめ、腕や脚など体のムダ毛処理は医療レーザー脱毛がお勧めです。医療レーザー脱毛ならお肌を傷つけることなく、毛根から処理することで毛穴もキュッと引き締まります。入浴時にカミソリでささっと処理している方も多いかと思いますが、ムダ毛の処理方法によってお肌の状態が変わってきます。カミソリでの剃毛はお金もかからず手軽にできる反面、体毛と一緒に皮膚表面を削ってしまう可能性があります。保湿対策をしないままでいるとお肌がカサカサし、乾燥が進みます。皮下組織にある毛根から処理するわけではないのでまたすぐ生え始め、生えている毛をカットすることで表面の面積が広がって「毛が濃くなった」と感じることもあります。
ムダ毛をこれ以上濃くしないためにはホルモンバランスを保つことも重要です。仕事や家庭に忙しい日々の中でストレスが過剰にかかるようになると、緊張したときに働く交感神経とリラックスしたときに働く副交感神経の切り替えがうまくできなくなります。自律神経の乱れは女性ホルモンであるエストロゲンに影響を与え、分泌を減らす一因となります。ストレスに対抗しようとすると副腎皮質ホルモンが増え、連動して男性ホルモンも活発化してしまうため体毛にも影響を与えます。女性ホルモンを増やすためにストレスをうまく付き合い、大豆や味噌などエストロゲンに似た働きをするイソフラボンを積極的に摂ることをお勧めします。
ムダ毛を減らしてこれ以上濃くならないように対策をとることは美肌作りへとつながっていきます。美肌作りにはホルモンバランスを整えることが重要であり、女性ホルモンが働くことで体毛が濃くなることを防いだりお肌にツヤを出したりすることができます。年齢を重ねていくと体の衰えやホルモンの減少を実感する時期があり、自分の体と向き合うきっかけになります。もう若くないと嘆くのではなく、年齢にふさわしい美しさと健やかさを保つためにもホルモンバランスを意識した生活にシフトチェンジしていくチャンスです。
医療レーザー脱毛で気になる顔のヒゲを処理してスッキリするとメイクも楽しくなり、「ヒゲが生えてきたらどうしよう」という不安もなくなります。脱毛をはじめとする美容医療は外見も心も美しくするためにあり、自分に対する自信を持たせてくれます。ザ・クリニック名古屋では美しさの追求だけでなく健康的で若々しくありたいと願う患者さまを全力でサポートいたします。「ヒゲが濃くなって困っている」「ムダ毛をなくしてこれからの人生もイキイキと自分らしくありたい」という方はぜひザ・クリニック名古屋の医療脱毛をご検討ください。